学校教育目標
(1) 主体性をもち粘り強く学ぶ生徒
(2) 自分を大切にし人間性豊かな生徒
(3) 協力し合い根気強く鍛え抜く生徒
めざす学校像
「生徒にとって、魅力ある楽しい学校」
「保護者にとって、子どもを通わせたい学校」でありたい。
そのためには、生徒一人一人の良さを生かし、多様な教育活動の中でのびのびとその個性や能力を発揮させる場面をつくり、
生徒の心に充実感を味わわせることのできる学校をめざす。
(1)『正義と清新さのある学校』
全ての生徒に学習すること、活動することの喜びをもたせ、明るく生き生きと学校生活を送れる、常に正義と清新さ
に満ちた教育活動を進める学校
(2)『磨きあう学校』
明るい雰囲気の中で教師も生徒も共に助け合い、互いの人格を尊重しながら学習や諸活動に励みあい、磨きあう学校
(3)『感性を育てる学校』
ボランティア活動や郷土芸能の継承活動等の教育活動を通して地域との連携を深めると共に、互いに支え合う思いやり
の気持ちや自己有用感等、人間性豊かな生徒を育てる学校
めざす教師像
(1) 生徒の目標や願いを受け止め、生徒と共に歩む教職員
(2) 人間性豊かで、心温かな教職員
(3) 同一歩調で、建設的・組織的に対応する教職員
(4) 授業を大切にし、自己研鑽に励む教職員