委員会組織


  •  ◆後期専門委員長

  •   〔生活・学習委員長〕  二又 結菜(2年)
      〔図書委員長〕     久保 洸史郎(2年)
      〔保健委員長〕     畠山  紬 (2年)
      〔報道委員長〕     田中  蓮(2年)
      〔ボランティア委員長〕 角掛 莉空(2年)
      〔応援委員長〕     赤坂 雄太 (2年)

  主な活動内容
生活・学習委員会 靴箱点検、身だしなみ点検、机上の落書き点検、テスト予想問題づくり、置き勉・ロッカー点検
図書委員会 ポスター作成、図書室の整理・飾り付け、本の紹介、学級文庫の入れ替え
保健委員会 健康観察、石けん補充、配膳当番、元気くんの発行、歯磨き点検、感染症予防の呼びかけ
報道委員会 日々の放送活動、掲示物の管理、新聞発行、3年生インタビュー、放送内容の見直し
ボランティア委員会 募金活動(歳末助け合い、ユニセフ)、ボランティア標語、使用済み切手回収、雪かき
応援委員会 応援練習、応援歌練習、激励会(進行・応援)、集会時の整列指導